
今さらのチケット転売禁止
東京オリンピックのチケット当たりました?
ウチは全然当たりませんでした・・
特に開会式は、すごい倍率だったみたいですね。
ご存知かも知れませんが、コンサートなどのチケットを通常の何十倍もの価格をつけて転売する人が横行したことからチケットの転売が禁止になりました。
誰が困るの?
確かにチケットが高額になるのは腹が立つけど、だったら一人で何枚も流通させること自体を禁止すれば、転売自体がなくなるからそれで問題は解決するはずなのに、でも、それをやっちゃうと困る人たちがいる訳。
恩を着せようとする輩
それが関係者や政治家といった人たち。なかなか手に入らないチケットを手配することで、誰かに恩を売ろうとする輩は困ってしまうのです。つまり一般人がメルカリを使ってチケットを転売しまくれば、なかなか手に入らないチケットも金さえ積めば手に入ることになる訳で「プレミア」でも何でもないチケットがたくさん出てきてしまう。
さらにチケットに50万円も70万円も出せないフツーの人は、当然買えはしないから、オリンピック自体がめちゃくちゃシラけてしまう、、大会関係者と世界の大富豪や億万長者だけがスタジアムにパラパラといて、国民がそっぽを向いてるオリンピック。
これじゃあ、ローマ時代に闘技場で奴隷同士を戦わせているのを裕福な市民が観戦しているの何ら変わらない。。
一体、何の、誰のためのオリンピックだってね。
競争システムをぶち壊す害悪
海水浴場のコーラが200円。山小屋で食べるカップヌードルが300円・・転売というのは昔からどこでもやっていること。芸能人が覚せい剤で捕まった時の初公判の傍聴券なんかは新聞社や雑誌社がバイトや社員をめちゃくちゃ人数を並ばせてとるでしょう。こんなんじゃ一般の人なんかなかなか傍聴できない。
プレミアチケットを手に入れるには人に頼んだりして謝礼も支払うし、手間もかかるから高額になるのは当たり前。
つまり人気のあるものは高くなるし、人気のないものは全然売れない。これが自由競争社会の原則じゃない。
それを推し進めている国が、都合の悪いことだけを頭から禁止にするみたいなことをしちゃ、みんな何もしたくなくなっちゃうね。日本は自由な資本主義国家なのだから、独裁国家みたいな頭から潰してしまうことなどせず、拙速に考えずにもっと知恵を絞って欲しいと思います。
この記事へのコメントはありません。